学校概要

学校長挨拶
Message

校長 馬場保孝

愛と奉仕に生きる
そして、明日へ

武修館中学校、武修館高等学校のホームページにアクセスいただきありがとうございます。
本校は、昭和39年に釧路女子短期大学付属高等学校として女子生徒の後期中等教育を担う場として開校し、今年度創立50有余年の長い歴史のある釧路・根室管内唯一の私立高等学校です。この間、昭和48年には、釧路短期大学付属高等学校と校名変更し、同時にこれまでの女子校から男女共学校へと改められました。また、平成3年には釧路緑ケ岡学園高等学校と校名変更し、現在の武修館高等学校への校名変更は平成16年に行われたものです。武修館高等学校と校名変更した翌年の平成17年には併設型中高一貫制度を導入し、新たに中学校を開校し現在に至っております。
管内唯一の私学の本校の教育活動を、今後ともこのホームページで、できるだけわかりやすい内容で発信してまいりますので、是非アクセスいただきたくお願いいたします。

校訓
School motto

本校建学の精神は、
「社会の良き形成者としての資質と教養を身につけると共に、愛と奉仕に生きる人間を育てる」 から「愛と奉仕に生きる」と簡明にし、その精神(愛-人間愛・郷土愛・奉仕-ボランティア)を鮮明に具現化する実践の標語として 1982年(平成4年)に制定したものです。この校訓は、新設した中等部にも引き継がれています。

下の写真は、校名変更及び移転に伴って、新生「武修館 高等学校」を祝し、 楠瀬功氏(別海町立別海中央中学校長)により製作・寄贈されたものです。本校正面中央ホールに掲げています。

校訓
校章
校章は大花延齢草(オオバナノエンレイソウ)の花をデザイン化したものです。
春から初夏にかけて、沢や湿地帯等に群生し、白い花びらを持つ乙女のような花です。
作成者は、彫刻家の米坂ヒデノリ(英範)氏です。

学園歌
School song

作詞は、早慶賛歌(早稲田大学)、三色旗の下(慶応義塾大学)の作詞者として著名な亡き藤浦洸氏。
作曲は、早慶賛歌(早稲田大学)、我ぞ覇者(慶応義塾大学)、栄冠は君に輝く(全国高等学校野球選手権大会の歌)、
オリンピック行進曲(1964年オリンピック東京大会記念曲)等で有名な古関裕而氏によるものです。

1.
光 新たに 潮寄せ
緑 さやかに 風かおる
ここぞ 英知の 岡の上
文化の花を かざしつつ
明日を創る 楽しさよ
おお 緑ケ岡ぞ わが母校
2.
青き み空に 高らかに
時代の鐘を 打ち鳴らす
ここぞ理想の 岡の上
若き生命の 燃え上がる
真理の窓の 尊さよ
おお 緑ケ岡ぞ わが母校
3.
森に 小鳥が 集うように
相寄る心 睦みつつ
ここぞ希望の 岡の上
清く生きぬく 誓いもて
この日を 謳ううれしさよ
おお 緑ケ岡ぞ わが母校

マスコットキャラクター
「メトル君」
Character

武修館生の活躍を願い、いつもみんなの応援をしてくれる
マスコットキャラクター「メトル」君。
名前の由来は「ゆをかちトル」からきています。
本校内や武修舘のスクールバスなどに掲載されています。

  • メトルくんイラスト
  • メトルくんイラスト
  • メトルくんイラスト
  • メトルくんイラスト
  • メトルくんイラスト
  • メトルくんイラスト
  • メトルくんイラスト

武修館の教育
Education

中高連携の6か年教育

授業風景

 人間形成に最も重要な中高6年間、成長に合わせた3つのステージで学習します。中高一貫だからこそ可能なカリキュラムで、社会に貢献できる人材の基礎・基盤をしっかりと育成します。
 武修館では2学期制(前期・後期)を採用しています。また、平日(月・水・金)7時間授業、隔週土曜日の1コマ90分授業を実施し、公立中学校の授業時数を大幅に上回る授業時数の確保を図っています。

一人ひとりの可能性を広げる
「一貫コース」の強み

授業風景

 中学校では、3学年の前期までに5教科の中学校学習内容をほぼ修了し、後期から順次、高校の内容を先行して学習していきます。
 中学校を卒業後は、武修館高校一貫コースへの進級となり、原則他の高校への進学はできません。
 高校では、2学年までに高校での全課程をほぼ修了し、3学年からは各生徒の進路希望に対応した受験教科を重点指導します。

3つのステージで考える
効果的な教育カリキュラム

カリキュラムイメージ カリキュラムイメージ
授業風景

少人数制を生かし、生徒一人ひとりの学習をサポートします。

授業風景

武修館高校の教員も中学校の授業を担当し、より大学入試を意識した授業を行います。

授業風景

定期試験の後には、学級担任と面談を行い、学習習慣や学習方法などについて個別にアドバイスを行います。

授業風景

全校挙げてのボランティア活動に参加し、校訓「愛と奉仕に生きる」の精神を養います。

授業風景

中高一貫校用の進路ガイダンス教材を採用し、6年間の見通しを持った進路学習を行います。
また、社会人講話や職場体験などを通じて将来の生き方や進路に関する興味・関心を広げます。

授業風景

見学旅行では海外へ赴き、ホームステイ等を通してより実用的な英語力を身につけます。(高校1年次に実施予定)

週の授業時間数赤字は公立中学校の年間授業時間数との差

国 語
社 会
数 学
理 科
英 語
1年生 5(+35) 4(+35) 5(+35) 4(+35) 5(+35)
2年生 5(+35) 4(+35) 5(+70) 4(±0) 5(+35)
3年生 5(+70) 4(±0) 5(+35) 5(+35) 5(+35)

沿革
History

  • 中学校
  • 高等学校
平成16年7月 武修館中学校設立認可申請書提出
平成17年4月1日 開校、武修館高等学校とともに中高一貫教育を開始
平成17年4月1日 七五三木正巳氏初代校長に就任
平成18年10月 生徒会執行部発足
平成22年3月31日 校長 七五三木正巳氏退任
平成22年4月1日 福田康男氏第2代校長に就任
平成22年8月 推薦入学試験制度開始
平成24年3月31日 校長 福田康男氏退任
平成24年4月1日 髙橋雅人氏第3代校長に就任
平成26年11月8日 学園創立50周年記念式典挙行
平成27年3月31日 校長 髙橋雅人氏退任
平成27年4月1日 井上政史氏第4代校長に就任
平成27年12月5日 第35回全国中学生人権作文コンクール東北海道大会最優秀賞受賞、全国大会奨励賞受賞
平成29年3月31日 校長 井上政史氏退任
平成29年4月1日 馬場保孝氏第5代校長に就任
平成29年4月1日 制服変更
平成29年5月20日 一般社団法人 日本善行会「全国善行賞」受章
平成30年2月7日 第16回「北方領土の日」ポスターコンテスト「こどもの部(中学生)」最優秀賞受賞
昭和39年01月25日 学校法入緑ケ岡学園設立
  釧路女子短期大学附属高等学校設立認可
昭和39年04月01日 開校・武部啓氏学長兼初代校長に就任
昭和39年11月01日 校長 武部啓氏兼務解職小貫辰雄氏第2代校長として就任
昭和41年04月01日 校章改定
昭和41年09月15日 創立記念式典校歌制定(作詞藤浦洸氏・作曲古関裕而氏)
昭和44年03月31日 校長 小貫辰雄氏退任
昭和44年04月01日 小甲幸一氏第3代校長として就任
昭和48年04月01日 釧路短期大学附属高等学校と校名変更、男女共学制施行創立記念日を6月20日と定める
昭和48年06月19日 学校創立10周年記念式典挙行
昭和51年03月31日 校長 小甲幸一氏退任
昭和51年04月01日 吉田春二氏第4代校長に就任
昭和56年03月31日 校長 吉田春二氏退任
昭和56年04月01日 浪岡義雄氏第5代校長に就任
昭和59年01月25日 第33回全国高等学校アイスホッケー競技選手権(インターハイ)優勝
昭和59年09月08日 学園創立20周年記念式典挙行
昭和60年11月22日 韓国普成高等学校と姉妹校提携
平成元年09月09日 学園創立25周年記念式典挙行
平成02年03月31日 校長 浪岡義雄氏退任
平成02年04月01日 町田康雄氏第6代校長に就任
平成02年06月09日 学園発展計画委員会高校部門プロジェクトチーム(IAP)発足
平成03年04月01日 釧路緑ケ岡高等学校と校名変更、制服変更・教育課程改訂AP(特別進学)コース設置
平成04年04月01日 校訓制定「愛と奉仕に生きる」
  コース制実施〔特別進学(AP)、進学(MP)、スポーツ(SP)、社会実務(EP)〕
平成04年10月01日 見学旅行韓国旅行実施
平成06年10月12日 学園創立30周年記念式典挙行
平成07年04月01日 学校法人緑ケ同学園「中長期計画策定委員会」発足
平成07年10月09日 青少年ボランティア賞(国際ソロプチミスト全国表彰)受賞
平成09年10月18日 見学旅行オーストラリア旅行実施
平成09年09月05日 ボランティア活動実践者賞(北海道知事賞)受賞
平成10年08月27日 献血推進功労者賞(北海道知事賞)受賞
平成12年03月31日 校長 町田康雄氏退任
平成12年04月01日 佐々木源範氏第7代校長に就任
平成12年08月22日 献血推進賞(厚生大臣賞)受賞
平成13年04月01日 総合講座開講(2・3年)
平成14年03月31日 校長 佐々木源範氏退任
平成14年04月01日 七五三木正巳氏第8代校長に就任
平成14年04月01日 UPコース設置、制服変更
平成14年09月25日 オーストラリア ライドセカンダリカレッジ高校と姉妹校締結
平成15年01月23日 第52回全国高等学校アイスホッケー競技選手権(インターハイ)優勝
平成16年04月01日 「武修館高等学校」と校名変更
平成16年05月29日 校舎移転・開校式典
平成16年10月16日 学園創立40周年記念式典挙行
平成19年12月14日 第80回記念選抜高等学校野球大会21世紀枠候補校選出
平成21年12月21日 第82回選抜高等学校野球大会21世紀枠候補校選出
平成22年03月31日 校長 七五三木正巳氏退任
平成22年04月01日 福田康男氏第9代校長に就任
平成23年04月01日 コース再編及び呼称変更23年度入学生より(一貫コース、普通コース、体育コース)
平成24年01月21日 第26回北方領土を考える高校生弁論大会「大建千浩」最優秀賞(外務大臣賞)受賞
平成24年03月31日 校長 福田康男氏退任
平成24年04月01日 髙橋雅人氏第10代校長に就任
平成26年03月10日 東京大学合格・北海道大学3年連続合格
平成26年08月11日 野球部第96回全国高等学校野球選手権大会出場
平成26年11月08日 学園創立50周年記念式典挙行
平成27年03月31日 校長 髙橋雅人氏退任
平成27年04月01日 井上政史氏第11代校長に就任
平成28年01月22日 第65回全国高等学校アイスホッケー競技選手権(インターハイ)優勝
平成29年02月08日 全日本交通安全協力「全国交通安全優良団体 優良学校」受賞
平成29年03月31日 校長 井上政史氏退任
平成29年04月01日 馬場保孝氏第12代校長に就任
平成29年04月01日 普通コース3系(特進系、進学A系、進学B系)の設置、クラス編成改編、制服変更
平成29年05月20日 一般社団法人 日本善行会「全国善行賞」受章
平成29年08月06日 第12回全国高等学校選抜アイスホッケー大会優勝
平成30年03月07日 札幌医科大学医学部合格
平成30年08月05日 第13回全国高等学校選抜アイスホッケー大会優勝
令和元年112月19日 沖縄及び北方対策担当大臣賞(内閣府)受賞
令和3年1月16日 第35回北方領土を考える高校生弁論大会舛潟菜々子最優秀賞(外務大臣賞)受賞
令和3年1月25日 第70回全国高等学校アイスホッケー競技選手権(インターハイ)優勝
令和3年8月8日 第16回全国高等学校選抜アイスホッケー大会 優勝
令和5年2月14日 札幌医科大学医学部合格

施設情報
Campus

中学校生徒玄関

中学校生徒玄関

ロビーにはグランドピアノがあり、放課後は生徒が自由に弾けます。

武道館/中学体育館

武道館/中学体育館

中学体育館として、また武道館として中学校の剣道の授業、高校の剣道部で使用しています。

進路・学習室

進路・学習室

進路の調べや日頃の学習に使用できます。

ギャラクシールーム

ギャラクシールーム

中学校校舎4階にあって釧路市内を見渡すことのできるこのルームでは、中学校専用の蔵書を配し主として調べる学習に使用していますが、3台あるパソコンも生徒が自由に使用でき、映画鑑賞も行われるなど多目的に利用されています。

室内練習場

室内練習場

アクセス
Access

〒085-0806 北海道釧路市武佐5-9-1

くしろバスの利用

55番南北線は、武佐高台で下車しますと、本校まで徒歩約4分です。
2番若草団地線、3番武佐線、100番ポスフール線は、若草高台で下車しますと、本校まで徒歩約10分程度です。

タクシーの利用

釧路駅からの所要時間は、約20分で約10Kmの距離です。

Shcool Bus

スクールバス
本校では生徒の通学用として無料スクールバス5台が下記の5区間を結んでいます。
各路線の所要時間は、約40~50分です。(原則として日・祝日の運行はありません。)

鳥取 1号線

大楽毛〜本校

鳥取 2号線

鳥取神社〜本校

昭和線

イオン昭和〜本校

文苑線

愛国小学校〜本校

桜ヶ丘線

遠矢小学校〜本校

バス路線の詳細についてはこちらのボタンよりダウンロードできます。(PDFファイル)
必要に応じて、停車場所の確認や印刷等にご利用下さい。